話題のchatGPTを使ってブログを書いてみた
前回の記事を書くにあたって、今話題のchatGPTを利用しました。その際、chatGPTの凄さや使うメリットを感じたので、是非紹介したいと思い、LoLとはあまり関係ないですが記事にしました。ブログを書く際にchatGPTを使って感じたメリットは以下のような点です。
- 書きたい内容を箇条書きで与えるとそれっぽい文章を書いてくれる
- 自分が検討していない表現方法や単語が出る時もある
- 章タイトルの候補を上げてくれる
書きたい内容を箇条書きで与えるとそれっぽい文章を書いてくれる
ブログを書く際に、まずは書きたい内容を箇条書きでまとめますが、chatGPTはそれを元に、文章を自動生成してくれます。もちろん、完璧にはいきませんが、基本的な文章構成や表現方法を示してくれるので、とても助かりました。「ちょっと違うな」というような文章が出てきても、「どこがどう違うんだ?」と考えるフックになるのでとりあえずそれっぽい文章が出てくるのは思った以上に有用でした。それだけではなく、chatGPTは対話型なので違うと思ったところを伝えてリテイクをお願いすれば、多くの場合でより良い文章を出してくれました。
また、書く内容は決まっていても、具体的にどう書けばいいか悩む部分はどうしても出てきてしまいます。そんな時も基本的な骨組みとなる文章を出してくれるので、悩む時間が減り、とても効率的に記事を作成することが出来ました。効率的というだけでなく、楽しく書ける部分は自分で書いて、興が乗らない部分はchatGPTに書いてもらえるので心理的にとても楽しく書けました。
自分が検討していない表現方法や単語が出る時もある
さらに、出てきた文章に自分が思いつかなかった表現方法や、単語が出る時もありました。それを利用することで、自分だけで文章を書いた時よりもより適切な表現ができた部分もありました。これは言い換えると、部分的には自分で文章を書くよりもchatGPTに任せた方がいい文章を書く、ということです。これはもう使わない手はない、と感じました。
章タイトルの候補を上げてくれる
ブログを書くときには、章ごとにタイトルをつける必要がありますが、そのタイトルを考えることが個人的には苦手でした。しかし、chatGPTに章の本文を入れることで、章タイトルの候補を複数上げてくれます。これを利用することで、タイトルを考える時間や労力を省くことができました。私は複数の候補とその理由もいっしょに上げてもらうようにしていました。そして、候補をそのまま使うというよりも、理由も検討しつつ複数の候補を合成して使うことが多かったです。
以上が、chatGPTを使ってブログを書くときの良かった点です。特に一問一答ではなく、対話型なので、出力に不満があるときはその不満を直接言えば修正されたもの、代替案が出てくるのが凄すぎます。今後もchtaGPTを利用してブログを書いていこうと思います。
最後に
もちろんこの記事もchatGPTを利用しています。